「姫路城ファンタジーイルミネーション 千姫-SENHIME-」及び「『姫路城×彩時記』秋―color of the season―」の開催について
資料提供日
平成29年11月2日(木曜日)
問い合わせ先
姫路城ファンタジーイルミネーション 千姫-SENHIME-
担当課 姫路市観光振興課
担当者 赤松
電話番号 079-287-3652
「姫路城×彩時記」秋―color of the season―
担当課 姫路城管理事務所
担当者 春井
電話番号 079-285-1146
姫路城の滞在型観光を推進するため、千姫入城400年をテーマとした姫路城の夜間公開イベントを開催。三の丸広場においては光と音楽の演出で幻想的に彩る「姫路城ファンタジーイルミネーション 千姫-SENHIME-」、姫路城西の丸では現代アート作品を展示する「『姫路城×彩時記』秋―color of the season―」を実施。国指定の重要文化財・百間廊下内部を初めて夜間公開します。イベント開催期間中、姫路城界隈のお店や商店街を楽しんでいただくおもてなしを実施。
姫路城ファンタジーイルミネーション 千姫-SENHIME-
日時
平成29年11月10日(金曜日)から26日(日曜日) 18時から21時30分まで
場所
三の丸広場
内容
姫路城三の丸広場でのイルミネーション。
11月10日(金曜日)、11日(土曜日)、17日(金曜日)、18日(土曜日)、24日(金曜日)、25日(土曜日)、26日(日曜日)には特別演出としてLEDバルーンが三の丸広場の上空に浮かびます。
オープニングセレモニー
11月10日(金曜日)17時30分より点灯式を開催。“千姫”にちなみ、1,000個の風船を来場者の手で夜空に放つバルーンリリースほか、会場で流れるオリジナル曲の生演奏もあります。来場者には、先着順でプレゼントも。10日(金曜日)、25日(土曜日)には、事前公募した千姫と本多忠刻が登場します。
「姫路城×彩時記」秋―color of the season―
日
平成29年11月10日(金曜日)から26日(日曜日)
昼間
時間 9時から17時まで(入城16時まで)
料金 見学無料(姫路城入城料が必要)
夜間
時間 18時から21時まで(入城20時30分まで)
料金 西の丸百間廊下500円
場所
西の丸庭園・西の丸百間廊下
内容
西の丸庭園での空間展示、西の丸・百間廊下の国指定重要文化財9棟の内部を姫路城の建物内部として「初」の夜間公開。土曜日、日曜日、祝日の日中は千姫と腰元が城内でお出迎え。
11月12日(日曜日)、19日(日曜日)、23日(木・祝)、26日(日曜日)には書道パフォーマンスと書道ワークショップを実施します。
商店街でのおもてなし
日時
平成29年11月10日(金曜日)から26日(日曜日)
内容
上記イベント来場前後に姫路のまちを楽しく歩いていただける情報を掲載したチラシを配布(協賛店舗数70件余り)。また、商店街や姫路城にスタンプポイントを5箇所設置してスタンプラリーを実施。応募いただいた方から抽選で姫路ならではの賞品が当たります。
添付資料
イメージパース
- 姫路城ファンタジーイルミネーション(JPEG画像; 191KB)
- 「姫路城×彩時記」秋―color of the season― 「日本の伝統芸術『盆栽・彩時記』」(JPEG画像; 1744KB)
- 「姫路城×彩時記」秋―color of the season― 「書道・インスタレーション『泰平』」(JPEG画像; 1593KB)
- 「姫路城×彩時記」秋―color of the season― 「羽根・インスタレーション『白鷺』」(JPEG画像; 1106KB)
- 「姫路城×彩時記」秋―color of the season― 「ライティング・インスタレーション『キラめく宝石』」(JPEG画像; 1163KB)
資料の閲覧方法についてのご案内
このページに掲載されている資料の中には、別途、閲覧ソフトが必要になるものが含まれています。
閲覧ソフトをお持ちでない場合は、下記のそれぞれのリンクから無料でダウンロードすることができます。
PDF形式
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Acrobat Readerダウンロードページ(外部リンク)
ワード及びエクセル形式
ワード及びエクセル形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するMicrosoft Office 互換機能パック必要です。