姫路ロボ・チャレンジ>過去の対戦

姫路ロボ・チャレンジのロゴ
【姫路ロボ・チャレンジ】対戦集

これまでの【姫路ロボ・チャレンジ】では、数々の名勝負が行われてきました。ロボットの進化と共に、これからどんな闘いが見られるのでしょう?

記録のまとめ

大会 エントリークラス スタンダードクラス
参加数 競争 バトル 総合 参加数 自律 競争 バトル 総合
21回 25 1位:MARK-X(34秒60)
2位:Cavalry(42秒62)
1位:PRAZMA
2位:prawn
1位:MARK-X
2位:ウォルタ
3位:prawn
16 1位:シンプルファイター
2位:YOGOROZA
1位:テルル(1分12秒21)
2位:YOGOROZA(2分06秒16)
1位:シンプルファイター
2位:レグホーン
1位:シンプルファイター
2位:YOGOROZA
3位:テルル
22回 23 1位:swallowtail(21秒09)
2位:TRIBAL(24秒22)
1位:SHOCK WAVE
2位:スエルツェ
1位:スエルツェ
2位:SHOCK WAVE
3位:swallowtail
16 1位:ハードラック(時間差)
2位:レグホーン(時間差)
1位:テルル(1分56秒25)
2位:試作1号(4分24秒11)
1位:シンプルファイター
2位:レグホーン
1位:シンプルファイター
2位:レグホーン
3位:ハードラック
23回 21 1位:Twin Edge(23秒89)
2位:ダダンダンだ!(24秒15)
1位:G.O
2位:アキレス
1位:Twin Edge
2位:プロメテウス
3位:ダダンダンだ!
21 1位:テルル(3個+)
2位:YOGOROZA(2個)
1位:テルル(1分27秒00)
2位:レグホーン(1分54秒32)
1位:YOGOROZA
2位:ハードラックス
1位:テルル
2位:YOGOROZA
3位:レグホーン
24回 23 1位:チョコロボ(19秒00)
2位:SIGE(28秒76)
1位:G.O
2位:Nero
1位:チョコロボ
2位:SIGE
3位:シュティーア
13 1位:レグホーン(3個)
2位:シンプルファイター(2個)
1位:テルル(1分12秒89)
2位:レグホーン(2分04秒53)
1位:シンプルファイター
2位:R-Crust
1位:シンプルファイター
2位:レグホーン
3位:テルル
25回 21 1位:Callirhoe(29秒30)
2位:ネクサス(30秒87)
1位:りゅうじん
2位:Mr.ロボテンダー
1位:スパチュラ
2位:ネクサス
3位:Callirhoe
19 1位:テルル(3個)
2位:レグホーン(2個)
1位:レグホーン(1分38秒86)
2位:テルル(2分07秒24)
1位:シンプルファイター
2位:レグホーン
1位:レグホーン
2位:テルル
3位:シンプルファイター

第1回大会(2005年12月11日開催)

参加ロボット:16台 来場者:767人
 兵庫県内では初の、2足歩行ロボットの競技会として「姫路ロボ・チャレンジ」がスタートしました。

第2回大会(2006年7月8・9日開催)

参加ロボット:34台 来場者:2,021人
 プレロボットクラス「ゴム・ワングランプリ」、姫路科学館で開催した「2足歩行ロボット製作講座」の参加者を含む「エントリークラス」、全国大会出場経験者も含む「スタンダードクラス」の3部門で競技を行いました。

関連報道記事:神戸新聞(6/10・7/6・7/9)、読売新聞(6/30)、朝日新聞(7/5)、産経新聞(7/9)

第3回大会(2006年12月9・10日開催)

参加ロボット:47台 来場者:860人
 今大会では、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。

関連報道記事:神戸新聞(11/24・12/8)、読売新聞(12/10)、毎日新聞(12/10)

第4回大会(2007年7月14・15日開催)

参加ロボット:30台(当日欠場3台) 来場者:3,849人
 当日は台風の接近によりロボットの欠場などがありましたが、多数の来場者がありました。今大会でも、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。

関連報道記事:神戸新聞(7/13・7/15)、読売新聞(7/15)

第5回大会(2007年12月22・23日開催)

参加ロボット:35台(当日欠場1台) 来場者:1,501人
 今大会でも、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。

関連報道記事:読売新聞(12/22)、産経新聞(12/23)

第6回大会(2008年7月12・13日開催)

参加ロボット:38台 来場者:2,695人
 今大会でも、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。

関連報道記事:朝日新聞(7/13)、神戸新聞(7/15)

第7回大会(2008年12月20・21日開催)

参加ロボット:52台 来場者:1,433人
 今大会でも、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。

第8回大会(2009年8月30日開催)

参加ロボット:33台 来場者:1,020人
 今大会はエントリークラス限定でしたが、ハイレベルな戦いが繰り広げられました。

第9回大会(2009年12月19・20日開催)

参加ロボット:48台 来場者:1,848人
 今大会でも、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。

第10回記念大会(2010年7月17・18日開催)

参加ロボット:39台(当日欠場2台) 来場者:4,953人
 今大会でも、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。

第11回大会(2010年12月18・19日開催)

参加ロボット:48台 来場者:人
 今大会でも、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。

第12回大会(2011年7月16・17日開催)

参加ロボット:41台 来場者:人
 今大会でも、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。

 

第13回大会(2011年12月17・18日開催)

参加ロボット:51台 来場者:人
 今大会でも、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。

 

第14回大会(2012年7月16・17日開催)

参加ロボット:46台 来場者:人
 今大会でも、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。

第15回大会(2012年12月15・16日開催)

参加ロボット:68台 来場者:人
 今大会でも、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。

第22回大会(2017年7月15・16日開催)

参加ロボット:39台
 今大会でも、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。

第23回大会(2017年12月16・17日開催)

参加ロボット:42台
 エントリークラスで自律競技に参加するロボットが登場しました。今大会でも、スタンダードクラス総合優勝者に「ROBO-ONE」の決勝出場権が副賞として贈られました。 

第24回大会(2018年7月14・15日開催)

参加ロボット:36台
 今大会はROBO-ONE認定大会ではありませんでしたが、「ロボ・タイムアタック」で新記録が出る白熱した戦いが繰り広げられました。
関連報道:神戸新聞(7月15日)、姫路ケーブルテレビ取材(7月15日)

第25回大会(2018年12月15・16日開催)

参加ロボット:39台
 今大会もROBO-ONE認定大会ではありませんでしたが、実行委員会より特別賞が授与されました。