2016年・小惑星「リュウグウ」観測キャンペーン

2016年7月25日に衝になり観測しやすくなった、小惑星探査機「はやぶさ2」の目的地・小惑星「リュウグウ(162173・Ryugu・1999JU3)」の観測についてのまとめページです。

JAXAはやぶさ2プロジェクトから、2016年7月1日から8月15日まで、「リュウグウ観測キャンペーン」の呼びかけが行われています。色々な日に撮影された画像があると、小惑星の大きさの見積もりや、明るさの変化から自転の様子などを探ることができるかもしれません。ただ、「リュウグウ」は、直径1kmに満たない小惑星で、地球からの距離は一番近くても6000万km以上離れています。一番明るく見える時でも18等星程度と肉眼では見えず、大型の望遠鏡を使わないと撮影できません。
それでも、全国の公開天文台や天文アマチュアの方が、様々な機材を使って挑戦し、撮影に成功しています!

国内の公開天文台・科学館

画像や動画は、縮小したサイズで各サイトからリンクで埋め込んであります。詳しくは各サイトのページからご覧ください。また画像の使用等に関しては、直接各施設宛にお問い合わせください。

さじアストロパーク 撮影:2016年6月11日・7月30日

さじアストロパーク撮影

★撮影記事
103cm反射望遠鏡+冷却CCDカメラ

久万高原天体観測館(藤田氏) 撮影:2016年7月1日

久万高原天体観測館撮影

★撮影記事
itelescope.net (リモート望遠鏡)
Mayhill T21 43cm/F4.5, 0.96”/pix, Luminance filter, 180sec exp

りくべつ宇宙地球科学館 撮影:2016年7月9日

りくべつ宇宙地球科学館撮影

★撮影記事
115cm反射望遠鏡+CANON EOS 6D

石川県柳田星の観察館「満天星」 撮影:2016年7月12日

柳田星の観察館「満天星」撮影

60cm反射望遠鏡+NikonD810A

美星天文台 撮影:2016年7月15日

美星天文台撮影

★撮影記事
101cm反射望遠鏡+冷却CCDカメラ

ライフパーク倉敷科学センター(三島氏) 撮影:2016年7月27日

倉敷科学センター撮影

25cm反射望遠鏡

かわさき宙と緑の科学館 撮影:2016年8月4日 かわさき宙と緑の科学館撮影

撮影記事
30cm反射望遠鏡+冷却CCDカメラ

「かわさき宙と緑の科学館」はやぶさ2が向かう小惑星を撮影(共同通信ニュース)

『星の子館』 撮影:2016年7月29日

星の子館撮影

★撮影記事
90cm反射望遠鏡+冷却CCDカメラ

 ★「高校生が小惑星リュウグウ観測に成功」日本スペースガード協会・井原市美星天文台・日本宇宙フォーラムで開催したイベント(はやぶさ2プロジェクト)  

公開天文台以外で撮影された画像

検索で見つかったものを掲載しています。

その他